2013年3月18日月曜日

超回復が起こるのを待ってから次の練習を

筋肉は破壊と修復を繰り返す事で増加をする。

 筋肉が増加するという理由には、筋肉が破壊と修復を繰り返している事が上げられる。
スケボーで遊ぶと、筋肉のごく一部が破壊されます。
筋肉はたとえ大きな負荷が掛からなくとも動かす事で破壊を起こします。

その破壊は筋肉痛という神経に刺激を起こし現れます。
その刺激が小さく現れても何となく"壊れてるな"と感じていると思います。

 破壊はおおよそ「24時間から48時間」かけて徐々に修復されます。
練習後は筋肉が破壊されてしまうので、練習前よりも筋肉の総量は減少しますが、適切な時間休息を与えることで修復され、さらには超回復が起きて、一度減少してしまったはずの筋肉が練習前よりも0.2%だけ増加した筋肉になると言う訳です。

つまり、超回復が起こるのを待ってから次の練習を行うという方法は、筋肉を増加させるには理想的といえます。

反対に超回復を無視した連続した練習は、筋肉を破壊しつづけ増加どころか筋肉の炎症を引き起こす可能性もあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿